こんにちは!
最近は男女問わず何かしらのサービスを利用することが当たり前になってきて、ユーザーが右肩上がりで増えてきているマッチングアプリ、中でもここ最近の1番人気はペアーズでしょう。
サービスの機能もどんどん充実してきて、“マッチングアプリで出会った”というカップルや夫婦が激増しています。ちなみにアメリカでは6割近くの夫婦がインターネットを通して出会ったんだとか。
アメリカの流行が10年後に流れ込むという日本も、多くの夫婦がインターネットを通して出会うという未来が近づいています。
以前までは正直“怪しい”、“事件に巻き込まれそう”、“私は使わなくていいかな”と思っていたり、知り合いにバレるリスクもあり、なかなか一歩踏み出せなかった方も多いと思います。
これまで男性の登録者数が圧倒的に多かったのですが、女性の登録者数が増えたことで男性も女性を選べるようになりました。
しかし、女性にとってはピンチですよね。
他の女性ユーザーと差別化しなければいけないけれど、嘘を書くのは抵抗がある、自分の個性をたくさん出して相性の合う男性を見つけたい、いいねがほしい!
今回はペアーズにおいて男性がいいねをしたくなる、メッセージを送りたくなるプロフィールのコツをまとめました!
Contents
ペアーズで男性ウケの良い自己紹介文
まずは自己紹介文からいきますね。
ペアーズでは最大1000字の登録が出来ます。
あなた自身が男性のプロフィールを見る時、どんな情報が有益でしたか?
そちらを分解してみましょう。
- あいさつ
- ペアーズを始めたきっかけ、目的
- 趣味や休日の過ごし方
- 仕事について(学生の方は、学生であることを隠す必要はありません)
- 相手に求めること(婚活なのか、恋活なのか)
- 性格
- 締めの文章
こんな感じでしょうか。
あいさつと締めの文章はマストです。
“丁寧な人だな”と思われることはもちろん、唐突感がなく読みやすいうえにあなた自身もプロフィール記入しやすくなります。
あいさつもなしに、“CEOです。ワインと車が好きです。”という構成になっていたら、例えCEOであってもおしゃれに見える趣味でも、ちょっと怖い印象がありませんか?
締めの文章も気を抜かず、一言でもいいので添えてみてください。
ここにも個性を入れることが出来ます。
“気軽に”なのか、“真剣”なのか、“楽しく”なのか。
“よろしくお願いします。”の前に上記のような単語を入れるだけで、
相性のいい男性とマッチングできる確率はぐんと上がります。
そして、ペアーズを始めたきっかけと目的です。
相手に求めることをここで先にまとめ、あいさつと締めの文章と一致させると、スマートでわかりやすい文章になりますね。
例えば婚活の場合、はっきりと、“婚活のために始めました”と書く必要はありません。
“結婚を意識し始めたので始めました”、だとか“仕事を十分にしてきたので、家庭を作りたいと考え始めて”、もしくは“年が年なので”もアリです。
このように添えるだけで、相手の目的が分かりますよね。
逆に男性のプロフィールにきっかけや目的が明記されていなかったらどうでしょうか?
どんな目的なのかを聞くのもなんだか抵抗ありますよね。
話をスムーズに進めるマナーとして、記入しおきましょう。
続いて、趣味と休日の過ごし方について。
力を入れたいパートですよね。
ここはストレートに書いてしまいましょう。
フェスが好き、スノボが好き、読書が好き、ショッピングが好き、何でもいいのです。
もちろん趣味が合う方は確実にいます。でも、趣味が合わなくても話や価値観が合うかもしれないし、趣味が全てではないですよね。
とは言っても、一人でも多くの男性と知り合って可能性を広げていきたいですよね。
なので、趣味を入力したあとのフォローが大切です。
実際に例文を見てみましょう。
読書好きなAさんの場合
“休みの日は読書していることが多いです。読書しながらコーヒーやお酒を飲んだり、スイーツを食べたりしています(^^)いろんな本を読んでいるので、海外旅行やアウトドアにも興味が出てきました、挑戦してみたいです。また、おススメのお酒やコーヒー、お店を教えてくれたらうれしいです。”
+αで情報を載せ、そして好きなことから一歩踏み込んで、他のアクティビティと繫げてみましょう。
続いて
テニスが趣味で休みの日はテニスをしているBさん
“テニスを学生時代からずーっとやっていて、今でも毎週やっているくらいテニスが好きです!あとは旅行をしたり、映画を観に行ったりしています♪”
このように他のことも合わせて入れることで、“自分はテニスしないけれど、映画はちょうどこの前観たから大丈夫”という流れで思考が動きます。
最後に性格です。
自分の性格を、プロフィール定番の単語で表すのはかなり難しい作業。
“癒し系”??いやいやとんでもない。
“明るい”???う~ん、女友達といる時は明るい枠に入るけど、初対面の異性に慣れるのには時間かかるしなぁ。
“おっとり系”???? マイペースってこと?しゃべるペースが遅いとか?
などなど、自分でツッコミを入れ続けることになると思います。
コツは前述した趣味とセットにしてしまう、という手法です。
Aさんの場合、
“読書好きで、読んで新しく知った知識を話すのが好きで、おしゃべりな方です”
とすると、男性も、“おしゃべりが好きなAさんはアウトドアに興味がある”という図が浮かび上がります。
Bさんは、
“学生時代のテニスサークルの同期や職場の人たちとのご飯では、聞き役になることが多いかも”
と続けると、“テニスって活発なイメージだけど、聞き役にもなれるんだ。どんな子なんだろう?”と好奇心を駆り立てられる気がしませんか?
2つの例は一見対照的でギャップ萌えを狙っているように見えますが、
“読書好きで、一人で行動することが好き”でも、“みんなでワイワイ楽しくテニスをしています”でもOK。
それぞれに合った男性が間違いなくいます。
単体で、“私の性格は○○で...”と書くより、あなた自身も考えやすいですし、男性もイメージが付きやすいですよね。
モテるプロフィール写真
自己紹介文に関して具体的に書いてきましたが、実は自己紹介文よりもプロフィール写真の方が重要度は高いです。
男性は基本的にプロフィール写真で判断し自己紹介文は二の次だからです。
なので、プロフィール写真には1番力を入れる必要があります。
単刀直入にNGなものを挙げます。
- 猫やクマなどの加工で顔がわからない写真
- 暗い写真
- 高級レストランやバーにいるように見える写真
これらも、あなたが男性のプロフィール写真を見る時気になりませんか?
加工のしすぎ暗すぎで本当の顔がわからないからリスクが高いな...
お金かかりそうだしちょっと他の子を当たろう...
という思考に入ってしまいます。
盛りたくなる気持ちや、綺麗な写真にしたい気持ちはわかります。
最初が肝心です、その気持ちはあなたのために抑えて!
では、どのようなプロフィールがいいのでしょうか。
ポイントは、あなたのターゲットによって写真を選ぶことです。
あなたが肉食系を狙っているのか、もしくはおとなしいタイプを狙っているのかで、効果的な写真は大きく異なります。
もっと細分化していくとかなりの量になります。
海外や海にいそうなタイプが良いのか、アニメやゲーム好きが良いのか、穏やかなタイプが良いのか。
こちらでは、肉食系と草食系のざっくり2つに分けて紹介していきます。
肉食系男子の場合
明るく親しみやすさを感じられるような写真にしましょう。
どこにでもいそうな、明るい女の子です。
パンケーキを前にしている写真でも、ディズニーの写真でも、チームラボの写真でもなんでも大丈夫です。
インスタグラムを見ている時を想起させるような写真がお勧めです。
写真は複数登録できますよね。そこにも力を入れて。
突っ込みたくなるような写真、ペットの写真がマッチング率を上げる秘訣です。
最初が肝心です、男性が話題づくりをしやすく、かつあなたもレスポンスをしやすいトピックの写真を選びましょう。
とにかく、明るさ重視です。
草食系男子の場合
こちらは、うまく自己紹介文とからめましょう。
もちろん、明るくて顔がはっきりわかる写真であることは言うまでもありません。
草食系の方は、多趣味でポップなプロフィールの女性よりも何か筋が通ったプロフィールの方に惹かれます。
肉食系は、追いたいタイプ。だからどんどんあなたの知らない面を出した方が効果的です。
一方の草食系。
追うタイプよりも和やかに並走、もしくは優しく追われたいタイプ。
そのため、広がったプロフィールよりも、自己紹介文を可視化したような写真が安心できるのです。
そもそも草食系がたくさんの女性にアプローチできる印象はありますか?
きちんと見て、比べて、“ああ、この子ならいい子そうだな”と思って近づくはずです。
まとめ
いかがでしたか?
少し抽象的な内容で、具体例になる文章はあえて出していません。
私がお伝えしたいのは、“あなたに決められる”、“あなたが選ぶ”ということです。
あなたがなぜ、効果的なプロフィールを作りたいのか、一体何のためか、どんな男性を求めているのか、自分のことをどうプロモーションしたいのか、あなたが決めていいのです。
あなたにアプローチしてくる男性も、あなたが選んでいいのです。
ひたすら万人受けするプロフィールも一つの手段です。
しかし、キャラを作り続けることも難しいですし、あなたの好みの男性と本当に出会えると思いますか?
数多くの男性とマッチングすることが目的ではないはず。
あなただって、選ばれたいはず。
それは男性も同じです。
コツをつかめば、あなたの性格や人柄が存分にプロフィールに出せます。
どんなお仕事をしていても、どんな趣味があってもいいのです。
どんな性格でもいいのです。
ぜひ、自信を持って、あなたのいいところを隅々まで出せるプロフィールを作ってくださいね。
それでは!
コメントを残す